施設環境の紹介
(1)基本理念
みんな仲よく、明るく、楽しく ~ 利用者
寄り添う支援を目指して ~ 職員
寄り添う支援を目指して ~ 職員
- 利用者主体の施設運営に努めます 。(人権の尊重)
- 日中活動の質の向上に努めます。 (アセスメントの充実)
- 利用者、家族等からの安心と信頼を得られるように努めます。 (職員の資質の向上)
(2)重点目標
① 質の高い福祉サービスの提供
- 一人ひとりの意思を尊重し、アセスメント機能の充実を図り支援体制を確立して、自立と社会参加を進めます。
- 利用者の特性に合わせた支援体制の確立を図り、ニーズの多様化に対応したサービスの向上に努めます。
- 生産活動において、作業の量的拡大や新しく作業開拓を行い充実強化を図り、利用者の作業工賃の安定的支給に努めます。
- グループホーム(共同生活援助)は利用者、家族の状況を勘案し、必要に応じた新規開所を検討していく。
令和 3 年度の重点目標
① 経営の安定と工賃の向上(たのしく)
〇金沢若草園の収入と支出の状態を分析して安定的経営を行う。
〇新規事業の取組みと工賃向上の取組みの推進。
② コンプライアンスの取り組み(あかるく)
〇接遇研修や虐待防止研修を行う。
〇利用者さんや保護者さんの意見を吸い上げる。
〇環境改善に取り組む。
③ 危機管理対策(たのしく)
〇災害対策について方針を定め、危機に対応できる体制づくりを行う。
〇感染予防について知識を高め、緊急時に対応できる体制づくりを行う。
④ 夢を実現するプロジェクトの推進(みんななかよくあかるくたのしく)
〇金沢若草園の将来像を検討する。
⑤ 金沢若草園の役割(なかよく)
〇済生会横浜金沢医療福祉センターの一員として地域に貢献する。
〇済生会障がい者就労支援協議会として事例集をまとめ済生会学会で発表する。
① 経営の安定と工賃の向上(たのしく)
〇金沢若草園の収入と支出の状態を分析して安定的経営を行う。
〇新規事業の取組みと工賃向上の取組みの推進。
② コンプライアンスの取り組み(あかるく)
〇接遇研修や虐待防止研修を行う。
〇利用者さんや保護者さんの意見を吸い上げる。
〇環境改善に取り組む。
③ 危機管理対策(たのしく)
〇災害対策について方針を定め、危機に対応できる体制づくりを行う。
〇感染予防について知識を高め、緊急時に対応できる体制づくりを行う。
④ 夢を実現するプロジェクトの推進(みんななかよくあかるくたのしく)
〇金沢若草園の将来像を検討する。
⑤ 金沢若草園の役割(なかよく)
〇済生会横浜金沢医療福祉センターの一員として地域に貢献する。
〇済生会障がい者就労支援協議会として事例集をまとめ済生会学会で発表する。
パンフレット
パンフレット見本